腹痛

腹痛でお悩みの方へ

腹痛腹痛とは、みぞおち(腹部上部の真ん中)から下腹部までに発生する痛みです。原因となる疾患によって、痛む部位や痛み方(痛みが持続しているのか、痛みに波があるのか、刺し込むように痛むのか、脈打つような痛みがあるのかなど)などが変わっていきます。もし、我慢できないくらい痛くなったり、響くような痛みが起こったり、鈍痛が長引いたりしている場合は、そのままにせずに医療機関へ受診してください。
また、発熱や吐き気・嘔吐、下痢、吐血・下血や腹部の膨満感、血尿・血便、タール便、立ちくらみ、黄疸(おうだん)、急激な体重減少なども伴っている腹痛でしたら、放置は厳禁ですので、専門医を受診することをお勧めしております。
しかし、生理的な腹痛でしたら、食事や運動、睡眠などの習慣を改善することで、解消される可能性もあり、命に関わる心配はありませんので、ご安心ください。

放置せずに専門医を受診しましょう

胃カメラストレスや寒暖差などによって自律神経が乱れたり、食習慣や生活習慣が乱れたりすると腹痛が起こることもあります。しかし稀に、胃または十二指腸、大腸などの疾患の症状として、お腹が痛くなることもあるため、放置は禁物です。少しでも違和感がありましたら、まずは当院へご相談ください。
腹痛になったきっかけや痛むところ、痛みの強さなどから、原因はある程度見つけられます。例えば「突然激しくお腹が痛くなった場合」は、消化管の穿孔(せんこう:消化管に穴が開く状態)が疑われます。
また発熱や下痢、嘔吐などもみられる場合は、感染性胃腸炎や食中毒、虫垂炎などの可能性が高いと判断できます。当院では、消化器疾患の治療に長けた専門医が丁寧に問診を行い、患者様一人ひとりに合わせた検査・治療を行っていきますので、お悩みの方はお気軽に、当院へお越しください。

考えられる疾患

お腹が痛くなっている場合、以下の疾患が隠れている可能性が考えられます。

感染性腸炎

腸管内へ侵入してきたウイルスや細菌に感染することで起こる疾患です。下腹部やヘソ周りが痛くなりやすいとされており、発熱や下痢、嘔吐などを伴うケースもあります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸の粘膜が深くダメージを受けると、潰瘍ができます。みぞおちから脇腹の辺りが痛くなる特徴を持っています。

虫垂炎(盲腸)

虫垂(ちゅうすい)とは、盲腸から飛び出ている大腸の一部です。虫垂炎とは、その虫垂に細菌が感染したことで起こる炎症です。発症するとみぞおち周りが痛み出します。時間の経過と共に、みぞおちの痛みは少しずつ右下腹部へ移動していきます。右下腹部の痛みで発症することもあります。また、嘔吐や吐き気を伴うケースもあります。

過敏性腸症候群

便秘または下痢が治らずにいる状態、もしくは下痢と便秘を交互に繰り返す状態です。腹部の膨満感などの症状も、3か月以上続きます。

腸閉塞

腸閉塞は、様々な原因で腸管の内容物(腸液・食事・便など)が肛門側へ流れなくなり溜まってしまう疾患です。便が出ないでヘソ周りの激しい痛み・鈍痛をはじめ、嘔吐や吐き気、腹部の膨満感などの症状が見られます。

特に「腹部の外科手術を受けたことがある患者さん」は、腸閉塞の発症リスクが高いので要注意です。

当院で行える検査

血液検査

問診や触診を受けていただいた結果、「細菌・ウイルスに感染している」とみなされた患者様に対して実施されます。

胃カメラ検査

胃または十二指腸疾患が隠れている可能性がある場合は、胃カメラ検査でその粘膜を直接観察し、疾患を見つけ出していきます。

大腸カメラ検査

大腸がんや過敏性腸症候群、腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病などの可能性が考えられる場合は、大腸カメラ検査で大腸の粘膜を調べ、原因となる疾患がないかを探っていきます。

TOPへ